fc2ブログ

北朝鮮の核兵器保有と射程、ミサイルは日本に落ちるの?をわかりやすく解説して下さい



アメリカの科学国際安全保障研究所が北朝鮮で最大30個の核兵器を保有している可能性があるということを発表しました。
今回は北朝鮮の核兵器についてと本当に核ミサイルは日本へ飛んでくるのかというニュースをわかりやすく解説したいと思います。



「科学国際安全保障研究所」というのはアメリカのシンクタンクですね。
シンクタンクというのは様々な専門家を集めて、調査や研究を行って政府や企業に助言を行う調査研究機関のことを言います。
要は北朝鮮の核について研究や調査をしている機関です。

この機関が日本の射程内に落とせる核ミサイル「ノドン」を数個保有している可能性があると指摘しました。

まず北朝鮮にはこのようなミサイルがあります。

■スカッドミサイル
■ムスダン
■テポドン2
■大陸間弾道ミサイル
■ノドン

これらの名前は正式な名前ではないです。
というのは、北朝鮮ではこのミサイルをどのように呼んでいるかは不明なんです。

例えばテポドンなんかはアメリカ軍が北朝鮮を偵察した際に初めて新型のミサイルを発見し、ミサイルを発見した場所がテポドンだったのでこのような名前が付いているだけなんですね。

じゃあ、このようなミサイルの射程範囲はどのくらいかといいますと(これは本当にこの距離飛ぶのかは正しくは不明です。)、このくらいです。

■スカッドミサイル・・・1000キロ
■ムスダン・・・4000キロ
■テポドン2・・・6000キロ
■大陸間弾道ミサイル・・・(不明。アメリカ本土まで届く?)
■ノドン・・・2000キロ

距離にしますと例えばムスダンであれば日本は完全に射程範囲内に収まってしまいます。

では、ミサイルの射程距離はわかりましたが、核についてはどうでしょう?
よく「核ミサイル」と聞きますが、これは「ミサイル」に「核」を搭載したものを言います。

つまり、ミサイル単独だけではただのミサイルになってしまいますし、「核」単独では意味がありません。
ミサイルに核を搭載して飛ばして相手国で爆発してようやく威力を発揮するのです。

日本にも広島、長崎に原子爆弾が落とされましたが、あれも飛行機に核を搭載して落としましたよね。

ちょっと下の画像を見てみましょう。
金正恩最高指導者ととりまきがなんやら話をしていますが、この中央に丸いボールがあります。



これが北朝鮮が開発した核の大きさと言われています。
ですが、本当にこの大きさの核を開発したのかはわかりません。

このような大きさのものを開発している段階ですよと言っているのかも知れないですし、最終的にこの大きさのものを作りたいと話しているのかもしれません。
世界に脅威を示すために、わざとこのような写真を撮っているだけかもしれません。

いずれにしましてもミサイルに核を載せなくてはならないのですが、そこには核の大きさと威力が関係してきます。

写真のような大きさであればミサイルで飛ばすことは可能です。
しかし、核が小さいので威力はさほど出ません。

逆にもっと大きな核の場合は威力があっても、重くなってしまうのでミサイルで遠くに運ぶことができません。
ですから、最終的にどのくらいの大きさの核を持っているのかが不明ですので、核兵器の威力や核を搭載したミサイルの飛距離はよくわからないのです。

「科学国際安全保障研究所」の言う通り、核は持っているかもしれませんが、ミサイルに搭載して飛ばす技術部分がなんとも言えないのが今の状況ですね。

では核ミサイルは日本に飛んでくるか?の肝心の話ですがこれは本当に微妙な所です。

先程言いましたように、北朝鮮自身のミサイルに核を搭載する技術の話もあるのですが、日本やアメリカの防衛技術も関係してくるからです。

仮に北朝鮮が核ミサイルを飛ばしたとしましても、日本やアメリカではそれを迎撃するミサイルを保有しています。

日本では「PAC-3」や「SM-3」というミサイルを持っています。
専門家の間では議論が交わされており、迎撃可能という人もいれば迎撃が難しいという人もいますが、「PAC-3」の実験では83%、「SM-3」は89%ほどの成功率だったと言われています。

また、アメリカでは原子力空母(カールヴィンソン)やミサイル駆逐艦、巡洋艦、原子力潜水艦が北朝鮮に向けて出向しています。
これらも強力なミサイル迎撃システムを備えています。

核ミサイルが飛んできたとしても、打ち落とされてしまうのがやはり現実的なようです。
スポンサーリンク


▼大佐のブログが本になりました。 2018071712381622c.jpeg
自己紹介
ブログ管理人:大佐
大佐
趣味は家の掃除からバイクまで幅広く。 当ブログの更新や若い方中心にニュースをわかりやすく解説しています。 広告主募集中!▶︎こちらからご連絡をお願い致します。

2017/04/30(日) | 宗教・戦争のお話 | トラックバック(0) | コメント(0)

«  |  HOME  |  »

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://bakademonews.com/tb.php/449-03876801
 |  HOME  |