fc2ブログ

オバマケアの問題点と撤廃が否決されたニュースをわかりやすく解説して下さい。



アメリカの医療保険制度改革法である「オバマケア」の撤廃が否決された事がニュースとなっています。
今回はこのニュースをわかりやすく解説していきたいと思います。



まずオバマケアから説明しましょう。
オバマケアと言うのは、アメリカのオバマ大統領時代に作られた、国民皆保険制度です。

アメリカには日本と違って国の保険制度は65歳以上の高齢者と重度の障害者にだけを対象にしていました。
ですから病気や怪我などをした際に病院から高額な請求をされないよう、各家庭でどこかの会社の保険に加入するのです。

しかし、お金がある人でしたら保険に入れますが、貧困層にいる方は保険代が払えません。

アメリカの保険は日本よりもかなり高額です。
それ故に保険に加入できなくて、加入してない方が病気になって病院へ行きますと、高額な請求をされて破産してしまうケースがあったのです。

そこでオバマ元大統領がオバマケアという国民皆保険制度を作り、貧困層の方も守ろうと言う事にしたのです。

このオバマケアに対しては全員が賛成ではありません。オバマ元大統領は民主党に所属していましたが、特に共和党が反対しました。
共和党に所属しているのが今のトランプ大統領ですね。

トランプ大統領もオバマケアに対しては反対の意見を持っており、この制度を無くしたいと考えています。
なぜトランプ大統領を含め共和党はオバマケアに反対なのでしょうか?

◾️国の保険制度があっても対して意味がない。

先ほどの話を思い出して下さい。アメリカでは元々民間の会社の保険に加入している人がたくさんいます。これに国民皆保険を追加したわけです。

確かに貧困層の方は助かりますが、既に保険に加入している人にとっては「仮に失業した場合に国の保険制度を使える」と言うくらいであまり意味を成してないのです。

ですからオバマケア?まああるのはいい事だけど、もう民間の保険に入ってるからねーとなるのです。

◾️民間の保険会社に託したから。

日本では国民保険だろうが健康保険だろうが保障内容はみなさん同じです。
国が単一で取り決めて行っているからです。

しかし、オバマケアの場合はちょっと違います。
国が民間の会社に託しているのです。
この民間の会社に託した事が問題視されているのです。

民間の会社がもし一つで同じ保障内容なら良いのですが、民間の会社は星の数ほどあり、沢山の保険プランがあるのです。

ですから、この保険会社のプランAでは、『この指定された病院でこのような病気や怪我までしか保険が下りません』などと決まってるので、場合によっては何十キロも先の病院に行かなくてはならないと言ったケースが出て来るのです。

◾️経済効果がない

実はこのオバマケアは経済的にもマイナスの働きをするとも言われています。
強制的に保険を加入させると言うことは、保険会社にとっては勝手に保険に加入してくれて、国が費用を負担してくれると言うことです。

つまり保険会社にとっては、別に企業努力をしなくても良い事になってきます。

そうなると保険会社同士が争うような事をしませんから経済的には成長しなくなるのです。

それに、国が費用を負担すると言うのは、結局を言えば税金です。
税金の額が増えてしまっては国民にとっても負担です。

そう言った事で共和党と民主党では議論の終止符が打たれず話し合ってきました。
そこで、共和党と民主党の人達がオバマケアを廃止した方が良いか採決を行なった所、賛成45票、反対55票となりまして、とりあえずオバマケアの撤廃はなくなりました。

これが今回のニュースですね。
スポンサーリンク


▼大佐のブログが本になりました。 2018071712381622c.jpeg
自己紹介
ブログ管理人:大佐
大佐
趣味は家の掃除からバイクまで幅広く。 当ブログの更新や若い方中心にニュースをわかりやすく解説しています。 広告主募集中!▶︎こちらからご連絡をお願い致します。

2017/07/28(金) | 国際事情のお話 | トラックバック(0) | コメント(0)

«  |  HOME  |  »

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://bakademonews.com/tb.php/492-e033e47a
 |  HOME  |