みなさんいつも「バカでも小学生でも猿でもわかるわかりやすいニュースサイト」を見て頂きありがとうございます。
私は特に明治時代の頃の歴史が好きなのです。
同調してくれる方もいらっしゃると思いますが、手探り状態で政治や近代化を進めていくあたりは面白いですよね。
坂の上の雲もこの頃の時代を描いた、司馬遼太郎の作品です。
秋山真之(さねゆき)と秋山好古(よしふる)の二人の兄弟がそれぞれ海軍と陸軍の騎馬隊に入り、日露戦争で活躍します。
また同じ四国、松山出身の正岡子規も自分の俳句に生涯をかけて人生を全うするというストーリーです。
実は私は本は読んだ事がないのですが、NHKのドラマでやっていた物を見て知りました。
これを見て「マジNHKすげぇ〜」と思い、本気でオシッコ漏れそうでした。
なんでも制作費が250億円ほどかかっているみたいでして、とんでもない出来栄えでした。
内容が面白いだけでなく映像もすごい・・・。
最後のバルチック艦隊と戦うシーンは未だにNHKで使われたりしていますね。
もうDVD欲しい!と思いましてチェックしたりしたんですが、た・・高い・・・。
というわけで断念してしまいました。
中古が何処かに売ってないかしら・・いや、もしかしたら優しい皆さんがうっかり送ってくれるのでは・・?とひそかに期待をしております。
そんなわけで、余裕があれば坂の上の雲のDVDオススメです。
![]() 【送料無料】 坂の上の雲 全巻(第1部〜第3部) DVD-BOXセット |
▼大佐のブログが本になりました。

自己紹介
ブログ管理人:大佐

趣味は家の掃除からバイクまで幅広く。 当ブログの更新や若い方中心にニュースをわかりやすく解説しています。 広告主募集中!▶︎こちらからご連絡をお願い致します。
2017/09/30(土) | オススメ品 | トラックバック(0) | コメント(0)