fc2ブログ

東京から屋久島に行ってキャンプして縄文杉を見に行く。⑤ヤクデン無償の愛



「旅行楽しかったねー!」
「うんうん!食事も美味しかったよねー」

きっとカフェでこんな話を楽しげにしている方は、おそらく「リア充」と呼ばれる特殊な民族でしょう。

20190511060103139.jpeg


屋久島には定刻通り、11時45分に到着しました。

僕に待ち受けてたのは雨と強風と寒さでした。

とんでもない所に来てしまった・・。
ここで今日を入れて3日もテントで過ごすのか・・。

早くも屋久島の洗礼を受けて心が折れそうですが、前を向いて進むしか道はありません。

強風は港を抜けるとおさまりましたが、雨と寒さは続きます。
リュックの底からダウンベストを引っ張り出して着込みます。

「雨なんて山に行った時くらいしか降らんだろ。」

そう思ってたんですよ。
旅行に行くと晴れることが多いんですよね僕。
晴れ男なんです。

でもそんなの全然関係なかったですね。

めっちゃ降ってます。

15キロの荷物を背負って、まるで戦地へ赴くかのように野武士が一人、雨の中を傘も差さずに歩き出します。

傘なんて持って来ませんでしたからね。

★屋久島豆知識
折り畳み傘を必ず持って行きましょう。

どんな雨であろうが屋久島についたら必ずしなくてはならないのが、バスのチケットを前もって購入しておくことです。

縄文杉を見に行くにはルートによって異なりますが、一般的なルートは普通の市バスに乗って、「屋久杉自然館」というバス停で荒川登山口に行く専用の登山バスに乗り換えます。

そこからトレッキングとなります。

この屋久杉自然館から荒川登山口までの専用バスに乗る際のチケットをあらかじめ屋久島観光センター、または屋久島環境文化村センターで購入する必要があるのです。

★縄文杉に行く豆知識
※荒川登山口から縄文杉を見に行くケース対象

普通の市バス→屋久杉自然館にて荒川登山口に行く専用のバスに乗り換え→降りてトレッキング開始。

市バスは4時台から走ってます。
市バスは現金で支払います。時刻表は観光センターで貰えますし、親切に教えてくれます。

屋久杉自然館から荒川登山口までの専用バスは前の日に観光センター(もしくは屋久島環境文化村センター)で必ず購入して下さい。

20190511060646e3d.jpeg


と、言うわけで「屋久島環境文化村センター」なる所でチケットを予め購入します。
港から5分もあれば到着します。

僕みたいな雨に濡れた野武士にも親切丁寧に市バスの始発時間や時刻表をくれて、チケットも売って貰いました。

さて、ミッションはクリアしたので次は問題のガスコンロのガスを手に入れることです。

こいつは僕を3日間支える必須アイテムです。

個人店でもどこでもいいからガスを手に入れなければ・・そんな気持ちでいましたらね・・

20190511060128aca.jpeg


なんか・・ある。

20190511060337bc6.jpeg


屋久島にはスーパーあるじゃないですかー!!
ヤクデンとか聞いた事ないよぉぉぉ!!

しかもこのヤクデンいろいろ揃っています。
釣り道具もキャンプ用品も。

20190511060200efe.jpeg


なんならお土産まで売ってます!

ヤクデン最高です!
こうして僕はヤクデンの虜になり、ガスコンロのガスを手に入れる事が出来たのでした。

★屋久島豆知識
ガスコンロのガスは売ってます。なんならキャンプ用品も大体揃っています。釣り道具も充実です。
安心して屋久島に来なさい。

ヤクデンとの出会いで念願のガスを手に入れ、さらに食料も追加しビールまで調達することができ、僕は幸せを感じたのでした。

この島では小さな事が幸せに感じる不思議な島なのです。

でもきっと「リア充」とか言う民族は僕よりもさらに幸せな事が起こってると思います。

「雨だったけど、旅館の人が車で迎えに来てくれたから楽だったよねー!」
「うんうん!荷物も持ってくれたしねー!」

きっと今頃はカフェでこんなオシャレな話をしてると思います。

野武士は15キロの荷物を背負って雨に打たれながらキャンプ場を目指して歩きます。

カフェでこんなオシャレな話はできましぇん。
スポンサーリンク


▼大佐のブログが本になりました。 2018071712381622c.jpeg
自己紹介
ブログ管理人:大佐
大佐
趣味は家の掃除からバイクまで幅広く。 当ブログの更新や若い方中心にニュースをわかりやすく解説しています。 広告主募集中!▶︎こちらからご連絡をお願い致します。

2019/05/11(土) | エンターテイメント | トラックバック(0) | コメント(0)

«  |  HOME  |  »

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://bakademonews.com/tb.php/703-00a5d818
 |  HOME  |