日本と韓国の間にあった協定、GSOMIAを破棄したことを2019年8月22日に韓国が発表しました。
今回はこのニュースをわかりやすく解説して行きたいと思います。
GSOMIAとはジーソミアと読みまして、日本と韓国の「軍事情報包括保護協定」と言います。
一口に軍事情報と言っても様々なものがありますが、自国だけで秘密にする軍事情報や他国と共有する軍事情報などがあります。
例えば北朝鮮からのミサイルですね。
どこから発射し、どのような形で、どのくらいの飛行距離かなど、こう言った情報を共有するわけです。
日本と韓国では2016年11月23日に「秘密軍事情報の保護に関する協定」を結びました。
つまり2国間で軍事情報の秘密を共有する協定なんですが、実は日本と韓国は共にアメリカとも協定を結んでいるのです。
そして、このような軍事情報はアメリカが持っているシステムを主体にして、軍事情報を書き込んだり情報を共有するわけです。
GSOMIAのような協定は他の国でももちろんあるのですが、次のような重要な約束事があります。
「情報を提供された国は、情報を入手した国の許可が無い場合は第3国に情報を提供してはならない」
協定を結んでいない国には情報を提供した国の許可がなければ教えないよー、という事ですね。
GSOMIAは韓国から破棄されたのですが、GSOMIAが破棄されると、これがどういう状態になるか?
日本:「アメリカさん、すいませんが韓国が提供したあの情報教えて貰えます?」
アメリカ:「韓国の許可がなきゃ教えられへんわー、ちょい待ってな、韓国に聞いてくるわー。」
韓国:「日本が知りたいですと?ダメたい。これウチの軍事情報も入ってるから教えられんたい。」
アメリカ:「悪いけどダメやったわー。」
と言ったやりとりになって非常に面倒な事になるわけですね。
仮に情報を提供して貰ったとしてもアメリカが情報を加工してから日本に提供したりと、手間がかかったりもします。
緊急時でも時間のロスとなってしまいますね。
アメリカ国防総省では、韓国へGSOMIAの破棄撤回を求める考えを示しています。
韓国としても、日本が持つ軍事情報が欲しいのですが、日韓関係が改善されない限りは難しいようです。
これが今回のニュースですね。
▼大佐のブログが本になりました。

自己紹介
ブログ管理人:大佐

趣味は家の掃除からバイクまで幅広く。 当ブログの更新や若い方中心にニュースをわかりやすく解説しています。 広告主募集中!▶︎こちらからご連絡をお願い致します。
2019/10/03(木) | 宗教・戦争のお話 | トラックバック(0) | コメント(0)